なんらか

言語化をしていこうと思います

言語化について

またもや久しぶりになってしまった。習慣にせねばならない。(のか?)

 

さて、目下思考がもやもやしている。なおかつ、ぐちゃぐちゃしている。

考えてみると、ここ2年ぐらいはそんな感じである。

どうしてこうなっているのか、こうなってしまったのか。

高校(自分の性分にクソ合っていた)を卒業して大学に入り、そのあまりの性分の合わなさに社会についていけるか不安になってきたあたりから「思考停止で生きていける時代は終わってしまったんだなあ」という気持ちになってしまったが、かといって確立できる思想もないため細々と新たな思考が湧いては溜まりを繰り返している、というのがだいたいのところであろうが、そうなるとやはり心にもよくないし、なにも成長がない。

ということで、こういうふうに日本語として表出していこうというわけである。

 

ここで、言語化することのメリットを考えてみる。

①思考がぐるぐるしなくてすむ

思考がぐるぐるする、まあ無駄だなとなる。3周目ぐらいから薄々ぐるぐるしてるな〜となって不毛な気持ちになるし、自己嫌悪も湧いてくる。一旦言語化して記録かつ発散しておくことで、ぐるぐるさせておく必然性が薄まってよい。

 

②思考がある程度整理できる

先述したように、ぐるぐるしているのに3周目でやっと気付くぐらいには自分は思考を整理できていない。ここで、一旦表出して整理してみることで、思考を俯瞰かつ発展させることがある程度出来てよい。

 

③そういうのの力をつけられる

記述力が欲しい。現状として只つらつらと書いているだけだが、継続していたら将来的にはもう少し整理して書けるのではないだろうか。そうなるとよい。

 

④自己顕示欲を満たせる

よい。

 

デメリットもある。

①負のフィードバック

言語化してみた思考が正しいとは限らない(まあ「正しい」思考など無いとはおもうが幸せになる的な意味で)。しかし、一度書いてしまうと言語化という作業のコストも相まってある種の権威性を持ってしまうかのように感じる。それがどんどん悪循環に陥ってしまうような気もする。

 

②時間がかかる

この記事書くのに3日かかってるのが何よりの証左である。

 

 

なんにせよ、言語化はできるうちが華である。二進も三進もいかなくなった、または言語化できる暇もなくなったらどうなるかということを考えると、なんとも恐ろしい。

以上のような言語化が出来るのも、モラトリアムであるところの学生のうちなので、今ぐらいはせいぜいやっていこうとおもう。

それでは。

 

【近況】

名取さなに課金した

 

復活

復活した。

 

旅に行ったり期末が忙しかったりして書けておらず正直ブログの存在を忘れかけていたが、その間にも「文章に表現する」つまり「自己の思想を他者に伝わる形で発露する」という能力の必要性を痛感させられる出来事が相次いだため、思い出して再開することにした。

 

「他者に伝わる形で」

これが自分にとってかなり曲者で、ふと油断すると、自己の経験を語るにしても好きなものについて語るにしてもつい独りよがりな、オタク特有の早口のような感じで発露してしまう。これでは、他者へ自分の思いなど到底伝わるはずがない。伝わるために何が必要か、それは他者に一定の前提・コンテクストを共有してもらうことである。その上で、満を持して差異に当たる部分を綴っていく。そのような流れで、ひとつの練習としていろいろと文章にしていきたい。

 

ということで、まだ忙しいので毎日は書けないと思うが、そこまで危急の用のない日の寝る前20分とかで書いていこうと思う。

 

それでは。

 

 

たび(0にちめ)

こんばんは。

ゼミ論文が一区切りついた(無理やりつかせた)ため、旅に行く。

f:id:boh_tomin:20181214235913j:image

とりあえず夜行バスで大阪に行って、そこから鳴門にいくが、以降はあまり考えてない。

先日述べた通り、自分にとって旅は(特にひとり旅は)鬱を治す手段としてとても大きい。何故鬱が治るのだろうか?考えてみる。結果、大別して2つあった。

 

1つ目は、普段のコミュニティから離れること。何も普段のコミュニティが辛いという訳でもないのだが、やはりどうしても閉塞感みたいな物があり、時折リフレッシュが必要となる。まあ身も蓋もなく言ってしまえば只の逃避なのかもしれないが、普段の狭いコミュニティが全てではないことを実感するのはやはり精神衛生上良い。

2つ目は、色々な物を見られること。やはり、日本には色々なものがあるし、色々な共同体があるし、色々な人がいる。そのような諸々を目の当たりにすることで、自己の可能性に対する想像力を高めていくことができる。あとは、そこで「渡り歩く」というプロセスが、気の向くままにいけることもあってとても気楽だし、それによってまた(ある程度無作為に)新たな出会いが生まれていくことで可能性釜実際広がっていく。(東浩紀が『ゲンロン0』でそんな感じのこと書いてた気もするけど読んだのが随分前なのであまり具体的なこと言えない)

 

書いていくうちに、あれこれ表裏一体だし実質1つでは?となったが、あまり気にしないことにする。

こんなところで、静岡に入ったことだし、寝る。

 

それでは。

 

 

みじかい

こんばんは。

ゼミ論文の〆切が今日の17時なのですが飲酒をしてしまい、このままでは寝ると本能的に思ってしまったため近所の24時間営業マックで作業をしていたのですが、なんか蛍の光が流れてきて絶望しています。この時間に外に放り出されるとさすがに凍死しそう。

それでは。

 

【追記】

外に放り出されたので死にました。隣駅のネカフェに泊まることで蘇生しましたが財布は死にました。きょうも8:30からバイトなので強く生きます。

かねがない

こんばんは。

結局昨日も0時をすぎて投稿してしまいタイトルと投稿日が矛盾することになってしまったが、気にせず今後も頑張っていこうと思う。

今日は何をしていたかというと、主にバイトである。なぜバイトをしていたかというと、金が無いからである。

金が無い理由としては、「収入が少ない」「支出が大きい」という2つに大別されると思う。

前者の「収入が少ない」については、バイト以外の諸々が忙しくあまりバイトに時間を割けなかったことがある。

後者の「支出が大きい」、これの方が多岐にわたる問題なのだが、その支出でもかなり大きいのが旅の支出である。おととい述べたように18きっぷやネカフェを乱用する貧乏旅だが、それはそれで金が削られていく。

突然自分語りだが、昨年の秋ごろ軽く鬱になった。天井を見ていたら1日が終わるという寸法である。法学部の授業は出席が無いので、大学に行くこともなく虚無にふけっていた。このままではまずいと思い、せめて家の外に出ようと無理矢理バイトを入れまくった。これで結果的には金がたくさん入ったが、いかんせん使う気力もあまりなかった。そんなある日、東京を出て旅をすることにした。

旅をした結果、(何故かは今後検討していきたいが)鬱が割と治った。旅をすると鬱が割と治ることに味をしめ、旅をしまくった。結果、金がもりもり減っていった。しかも鬱ではなくなり割と活動的になった結果あまりバイトも入れられなくなった。

このままいくと「ふりだしにもどる」感がすごく、また鬱になる危険性すら孕んでいるので、いい感じに金を稼ぐか安価な方法での虚無の縮減を検討していかなきゃなあと思った。

それでは。

ねぐらについて

こんばんは。

みなさん、夜は好きですか?私はきらいです。冬は夜が長いので冬もきらいです。

夜のクソポイントとしては、①くらい②さむい③治安がわるい④遅くなると大体店が閉まる⑤遅くなると電車がなくなる⑥ピンサロが高い など多岐にわたるが、それらのクソポイントを大体においてやりすごさせてくれるものが"ねぐら"である。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ね‐ぐら【×塒】

出典:デジタル大辞泉小学館

《「寝座 (ねぐら) 」の意》

1 鳥の寝る所。巣。とや。「塒に帰る烏 (からす) 」

2 人の寝る場所。また、自分の家。「今夜の塒を定める」

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ねぐらでググったらこんなのが出てきた。元はと言えば鳥の寝るところを意味しているらしい。常日頃から鳥になりたいと思っている自分にはぴったりの言葉である。

対して、人は基本的に何をねぐらにするか?それはもちろん自宅なのだが、現在の自分は諸々の理由から自宅にあまり帰れない、また極力帰りたくない状況にある(端的に言うと、遠い忙しい気まずいの三拍子揃った状況である)。しかしながら、ねぐらがないと、夜というものが前述のクソポイント達を連れ立って襲いかかってくる。それをなんとか回避するために、いくつかの暫定的なねぐらを今までの人生で利用してきた。今日はそれを大きく分けて7種類紹介していこうと思う。

 

①人の家

【メリット】睡眠に特化した環境

【デメリット】家主感情

初っ端から身も蓋もない。主に大学近所の友人(一人暮らし)の家。家なので、もちろん睡眠は問題なくとれる。さらに、運が良ければ布団もある(ない時は床で寝る)。

問題点としては、高頻度で泊まると流石に嫌な顔をされることであろうか。泊まりにいけるレベルに仲の良いかつ大学至近に住む友人を20人くらい作りそれぞれの家に20日に1回ずつ泊まりにいくというソリューションを昔思いついたが、20人もいなかったので無理であった。

あと、「人」が「パートナー」になればいわゆる同棲だなあということに書きながら気付いた。パートナーがいなすぎて書くまでわからなかった。

 

②ホテル

【メリット】とても睡眠に特化した環境

【デメリット】高い

ビジネスホテル、カプセルホテルなど。睡眠するためにある施設なので、そりゃもう睡眠できる。むしろ寝すぎがこわい。問題点としては、"高い"の一言につきる。というか旅先以外で使ったことがない。さすがにねぐらの一般的な形として入れるべきかと思ったので入れたのみ。

 

③ネカフェ

【メリット】睡眠が割と可能な環境 

【デメリット】退廃感がすごい

一人旅の時はたいていお世話になる。もはやネカフェのある都市を軸に旅程が組まれているまである。実際、1泊1000円ちょいと、それなりに安い。さらに、ネット見放題漫画読み放題な上に酒煙草も(大抵)OKと、自由度が大変高い。しかしこれこそがデメリットでもあり、雰囲気の退廃感がすごいことになっている。明らかに住み着いてる方とかいるし。あと時折押見修造氏の漫画『漂流ネットカフェ』が脳裏を過ぎり恐怖に駆られたりする。

 

④大学

【メリット】無料

【デメリット】きたない

研究室、部室など。 寝ることに特化されているとは言い難いが、椅子や平坦な床ぐらいはあるのでそこで寝ることが可能。問題点としては、汚いことであろう。特に弊大学はゴキブリやネズミは勿論タヌキやハクビシンまで出る都内というイメージとはおよそかけ離れた自然豊かな環境となっている。

 

歌広

【メリット】歌える

【デメリット】うるさい

カラオケ店。自分にとってカラオケ店は基本的に歌広場なので、歌広場と呼ぶ。こちらも1泊1000円ちょいと、ネカフェぐらいの値段。しかし、個室であることと歌えることはネカフェより優れた点と言える。問題点は、うるさいことにつきる。純粋にカラオケオールしに来た酔っ払いも多いので、治安もあまりよくない。以前これをやった際にクッソガタイの良い外国人が泥酔した挙句自分の個室に間違えて入ってきた時は死を覚悟した。逃げ道無いもん。

 

⑥店

【メリット】ごはんがたべられる 

【デメリット】倫理

いよいよ眠れる環境ではなくなってきた。24時間営業またはそれに準ずるファミレス、居酒屋、コンビニなど。流石に寝ようと思って来たことは無いが、友人と来てなんだかんだで夜を越してしまうことが幾度かあるので一応入れた。倫理的に良くないのでよくない。

渋谷の [tabelog:3100993:title] がビールとハイボール100円という価格破壊が行われている上に始発まで営業しているとかいう神店舗なので泥酔した挙句やってしまいがちである。この場を借りてお詫び申し上げます。

 

⑦野宿

【メリット】無料

【デメリット】もはやねぐらではない

無料。発展形として、「終電で寝過ごしてしまった結果終着駅から自宅まで15kmぐらい歩いた結果夜が明けていた」というものがある。なお睡眠はできない。

 

だいたいこんなところだろうか。他に何かいいねぐらがあればコメント欄とかで言ってもらえると幸いです。法に触れる方面はまずいですが尊厳に触れる方面はそれなりに大丈夫かと思います。

 

そんな今日は友人宅に泊まっている。よい友人をもってよかった。

f:id:boh_tomin:20181211235831j:plain

こたつあったかい

 

それでは。

 

ざつにじこしょうかい

昨日のブログのタイトルに「20181209」とあるが日付を跨いで投稿してしまったせいで2018年12月10日の投稿になっているの、なかなかつらいものがある。今後は極力日付変更前に投稿し(て寝)ようと思う。

 

さて、2日目なので、かるく自己紹介でも。

名前:某都民

→昨日ブログを作ったときに聴いてた曲が東京事変というバンドの『某都民』という曲だったので。ひねりもクソもない。

 

身分:学生

→都内某大学3年生。法学部。と言いつつ政治学とか社会学とか地理学のがすき。

 

趣味:①放浪②漫画③音楽

→①地理学好きが高じてなった。都市地図や地形図を見ながら色々な場所を徘徊する。近所から北海道まで、1時間から1週間までスケールは様々。ただし金がないので18きっぷとネカフェ泊は必須。②オールジャンル読む。いま特に推してるのは阿部共実新井英樹桜玉吉浅野いにお古谷実TAGROカレー沢薫。③演奏はできない。聴くのとヒトカラ。いま特に推してるのは東京事変椎名林檎ナンバーガールクリープハイプ、SiM、ネクライトーキー、ピノキオピー。

好きな地形やら漫画やら音楽に関してはいずれ語りたくなるであろうのでその時に語っていこうと思う。

 

年齢とか性別とかその他諸々はまあ追い追いわかるのではないかと。

 

今日はこのへんで。

 

あと昨日は浅野いにお押切蓮介清野とおるトークショーに行った。清野とおるの言語野がマジで氏の漫画そのもので感動した。

f:id:boh_tomin:20181210185607j:image